Skip to main content

 

サステナブル・シーフード・ウィーク2022が開催

※本キャンペーンは終了しました。

消費者がMSC・ASCラベルが付いたサステナブル・シーフードを選ぶことが、将来にわたって水産資源を守ることにつながることを伝える「サステナブル・シーフード・ウィーク」は、今年で9回目。今年のテーマは昨年に引き続き「選んで守ろう、魚の未来」です。

サステナブル・シーフード・ウィーク2022 キービジュアル

今年はMSCジャパン、ASCジャパンがそれぞれ個別のキャンペーンを実施します。期間はMSCジャパンが10月3日(月)~31日(月)まで、ASCジャパンは10月17日(月)~11月14日(月)までです。

サステナブル・シーフードとは?

サステナブル(=持続可能)とは、ずっと未来にも続いていくということ。
将来もお魚を食べ続けていくことができるように、水産資源や環境に配慮し適切に管理されたMSC認証を取得した漁業で獲られた水産物、あるいは環境と社会への影響を最小限に抑えたASC認証を取得した養殖場で育てられた水産物を「サステナブル・シーフード」といいます。

MSC「海のエコラベル」:水産資源と環境に配慮した漁業で獲られた天然の水産物の証
ASCラベル:環境と社会への影響を最小限にして育てられた養殖の水産物の証

ずっと魚を食べ続けていけるよう、わたしたちができる1つの方法が、このMSCおよびASCラベルのついたサステナブル・シーフードを選ぶことです。
サステナブル・シーフードを積極的に選ぶことが、重要な海の資源を守ることにつながります。

MSCアンバサダー、ココリコ・田中さんが登場する「パラデル漫画」の動画を配信!

MSCジャパンのキャンペーンでは、MSCアンバサダーのココリコ・田中直樹さんが登場する「パラデル漫画」の動画を配信します。「パラデル漫画」はお笑い芸人の本多修さんが考案した漫画の形態で、パラパラ漫画と飛び出す絵の組み合わせによるユニークな作品が海外でも高評価を得ています。MSCとのコラボレーションによる「MSCパラデル漫画」では、漫画になった田中さんが紙に描かれた地球から飛び出し、水産資源の現状やMSC「海のエコラベル」を選ぶ意義について楽しく解説します。

「MSCパラデル漫画」~選んで守ろう、魚の未来~

「MSCパラデル漫画」~選んで守ろう、魚の未来~

MSCアンバサダー、ココリコ・田中さんのメッセージ

本多修さんと一緒に、「MSCパラデル漫画」を通じて、今の海と魚の状況を硬くならずユニークに伝えることができてうれしいです。このキャンペーンを機に、MSC「海のエコラベル」が付いた商品を手に取ることが、世界の海の環境や水産資源を守ることにつながるということを知ってもらいたいです。

ココリコ・田中直樹さん:芸能界随一の「海洋生物好き」として知られている。2018年にMSCアンバサダーに就任以来、水産資源の現状やMSC「海のエコラベル」について、精力的に発信を続ける。

MSCアンバサダー ココリコ田中直樹さん


「パラデル漫画」作者、本多修さんのメッセージ

この動画を作ったことがきっかけで、スーパーに行くとMSC「海のエコラベル」付きの商品を探すようになりました! 今後は意識して選びたいと思います。

本多修さん:1983年生まれ、神奈川県小田原市出身。吉本興業所属。2017年より、飛び出るパラパラ漫画「パラデル漫画」のクリエイターとして活躍し、「有名人の作り方シリーズ」で話題となる。YouTubeチャンネル「本多修のパラデル漫画」の登録者数は25万人を超え、絶賛配信中。

「パラデル漫画」作者本多修さん プロフィール写真

「MSCパラデル漫画」イラスト入りのQUOカードPay(1,000円分)が抽選で100名に当たる!

MSCジャパンの公式Twitterアカウントで配信する動画を観て、クイズの答えをリツイートすると、「MSCパラデル漫画」のオリジナルイラストがデザインされたQUOカードPay(デジタルのQUOカード)1,000円分が抽選で100名様に当たるプレゼントキャンペーンも実施しています。

パラデル漫画 × MSC オリジナルデザイン QUOカードPay


→プレゼント応募方法の詳細はこちら

Instagramでもプレゼントキャンペーンを実施!

MSCジャパンの公式Instagramアカウントをフォローし、キャンペーン応募用の投稿にコメントすると、MSCオリジナルデザインの蜜蝋ラップが抽選で5名様に当たります。

MSCオリジナルデザインのくり返し使えるエコな蜜蝋ラップ

→プレゼント応募方法の詳細はこちら

「サステナブル・シーフード・ウィーク2022」賛同企業・団体

アクアブルー株式会社 旭水産株式会社 株式会社andBLUE イオンリテール株式会社 イケア・ジャパン株式会社 石川中央魚市株式会社 石原水産株式会社 株式会社魚国総本社 株式会社臼福本店 一般社団法人M.S.I. 尾家産業株式会社 株式会社及新 王子サーモン株式会社 オーシャン貿易株式会社 邑久町漁業協同組合 株式会社オサベフーズ 学生団体TEHs 曲〆髙橋水産株式会社 カネテツデリカフーズ株式会社 北島水産株式会社 株式会社極洋 クニヒロ株式会社 熊本県海水養殖漁業協同組合 グランド ハイアット 福岡 株式会社グリーンハウス 黒瀬水産株式会社 コープデリ生活協同組合連合会 株式会社郡山水産 国分グループ本社株式会社 株式会社こだわりや 三耀フーズ株式会社 スクーナー株式会社 株式会社ゼットン 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 株式会社ダイニチ 株式会社大丸松坂屋百貨店 株式会社チウスイ 中央魚類株式会社 東京水産商事株式会社 株式会社道南冷蔵 東洋水産株式会社 東洋冷蔵株式会社 トライデントシーフード・ジャパン合同会社 名古屋港水族館レストランアリバダ 株式会社なとり ニチモウ株式会社 株式会社ニチレイフレッシュ 日本水産株式会社 日本航空株式会社 一般社団法人 日本サステナブル・ラベル協会 日本生活協同組合連合会 日本マクドナルド株式会社 野村貿易株式会社 パーク ハイアット 東京 はごろもフーズ株式会社 阪神低温株式会社 阪和興業株式会社 ヒルトン東京ベイ 株式会社ベニレイ マリンフーズ株式会社 マルケー食品株式会社 株式会社丸壽阿部商店 株式会社マルダイ長沼 株式会社マルト水産 株式会社マルハチ村松 マルハニチロ株式会社 三井食品株式会社 一般社団法人南三陸町観光協会 株式会社明豊 ヤマキ株式会社 ヤマサ蒲鉾株式会社 山田水産株式会社 山津水産株式会社 横浜冷凍株式会社 株式会社ロイヤルグリーンランドジャパン WWFジャパン

(五十音順/10月3日現在)

動画制作協力

吉本興業ホールディングス株式会社

主催

一般社団法人MSCジャパン、 ASCジャパン

ASCジャパンのウェブサイト

ASCジャパンのウェブサイト

ASCジャパンのキャンペーン特設ページは10月17日に公開予定です。