Skip to main content

MSCの最新ニュースをご紹介するプレスリリースです。

MSCジャパンのプレスリリースをメールで受け取りたい方は、 こちらの登録フォームよりお手続きください。

宮城の明豊漁業、カツオとビンナガマグロ漁業でMSC認証の審査入り

宮城県塩釜市に本社を置く明豊漁業株式会社のカツオとビンナガマグロ漁業が、海洋管理協議会(MSC)漁業認証の取得に向け本審査に入りました。環境に配慮した持続可能な漁業のためのMSCの漁業規準を満たすかが検討されます。今回の審査対象となるのは、明豊漁業が所有する漁船を含む2隻の遠洋一本釣り漁船で、カツオとビンナガマグロを合わせた年間漁獲量は約3,000トンです。

審査を通過し認証を取得した場合は、京都のアカガレイ漁業、北海道のホタテガイ漁業に続く日本で3つめの認証漁業になる見込みです。審査は、独立認証機関インターテック・フィッシャリーズ・サーティフィケーション(Intertek Fisheries Certification: IFC)により行われ、対象となる2魚種に関しての持続可能性、漁業の環境への影響、その管理システムが検討されます。

漁業者のコメント

明豊漁業の松永賢治社長は、「MSCの漁業認証は日本の伝統漁法である一本釣りを守り育て将来にわたり資源を枯渇させないために必要なことと思っております。漁業認証の取得後には、CoC認証を取得し、一本釣り漁船で獲れたカツオとビンナガマグロの市場への普及に努めてまいりたいと思っております」と述べています。

同社は、2011年3月の東日本大震災のあと、2012年に宮城県塩釜市に設立されました。親会社の株式会社明豊は冷凍カツオ・ビンナガマグロを主原料とした水産加工品の製造販売を行ってきましたが、震災後に再稼動する際、原料のカツオの確保が課題となりました。(株)明豊の松永賢治社長は、この問題を解決するために明豊漁業株式会社を設立し、一本釣り漁法で漁業を開始しました。

MSCのコメント

MSC日本事務所の石井幸造は次のように述べています。「カツオ・マグロ類は、日本人にとってなくてはならない魚であり、明豊漁業株式会社のMSC認証取得に向けての取り組みは、カツオ、ビンナガマグロ資源の持続可能な漁獲・利用につながるものです。馴染みの深いカツオ・マグロ製品を通じて、水産資源の現状・将来について考える機会が提供され、持続可能な漁業の重要性に対する日本の消費者の認識向上につながることを期待しています。認証取得に向け本審査に入るという明豊漁業株式会社の重大な決断が実を結ぶことを強く願っています。」

認証機関について

今回の審査は、第三者の認証機関であるIntertek Fisheries Certification(IFC)により行われます。審査に参加したい関係者の方は、同社のジェネラル・マネージャー Paul Knapman氏 ([email protected]) までお問合せください。