Skip to main content

MSCの最新ニュースをご紹介するプレスリリースです。

MSCジャパンのプレスリリースをメールで受け取りたい方は、 こちらの登録フォームよりお手続きください。

MSCが、学生によるSDGsや南米における違法漁業についての研究に奨学金を授与

MSC(海洋管理協議会)は、ここに2019年度のMSC奨学金プログラムの5人の受賞者を発表致します。今回初めて、本奨学金がより広範な海洋管理や国連の持続可能な開発目標(SDGs)に着目したプロジェクトを支援することとなりました。また、地元の漁業コミュニティーの生計に悪影響を及ぼすチリの違法・無報告・無規制漁業の研究も支援します。2012年の発足以来、このプログラムは世界の学生24人を支援し、90,000英ポンドを超える奨学金を授与しました。


本年度の受賞者

オーストラリア、タスマニア大学のビアンカ・ハースさんは、地域漁業管理機関(RFMO)と、国連の持続可能な開発目標などの持続可能性イニシアチブとの関連について研究しています。

ビアンカさんはこう語っています。「こうした機関の働きをよりよく知ることは、水産資源に関する合意の確立にもつながり、それによって今後の持続可能性に対する理解に新たな領域を築きます。持続可能な漁業のための資源評価モデルのような、より進んだ科学的研究が生まれることにもなるのです」。


イギリス、オックスフォード大学のロドリゴ・オヤネデルさんは、チリでのメルルーサ漁業で生計を立てる地元の漁民を脅かす、メルルーサの違法漁業についての研究を行っています。彼は、何が違法漁業を引き起こしているかを調査し、当地におけるこの違法行為の撲滅に向けた解決策の策定を目指しています。

ロドリゴさんは次のように述べています。「法令違反はなかなか目に見えず、それによる負の影響によって可視化されます。将来にわたって海を守るためには、そうした脅威に対して緊急の対策が必要です」。


ブラジル、パラナ連邦大学のギリェルメ・スザーノ・コケイロさんは、南ブラジルの小規模で伝統的な地域漁業における混獲排除装置利用の社会経済学的効果を研究しています。

ギリェルメさんはこう述べています。「この研究は、私たちの地元漁業がベストプラクティスを開発するにあたって、実質的な側面を指摘するものと確信しています。MSCが私の研究を授与の対象と見てくださったことに、たいへん感謝しております」。


イギリス、ヘリオット・ワット大学のジェシカ・ハジンズさんは、クイーンズランド水域におけるノコギリエイの個体群動態を研究する予定です。シャークス アンド レイズ オーストラリアとの共同により、安全なノコギリエイの取り扱い、ノコギリエイのタグ付け、DNAサンプルの収集について、漁業者を対象にしたワークショップを開催します。

ジェシカさんはこう語っています。「この研究により、データが不足している場合や遠隔にあるような地域にも応用できる手法を用いて、過去や現在のノコギリエイの分布が把握できるようになるでしょう」。


アルゼンチン、マル・デル・プラタ国立大学のサンチアゴ・ビアンチさんは、奨学金を使って、アルゼンチン南部のミナミナラバガニ漁業におけるクモガニ混獲の削減に脱出口が役立つかどうかを研究する予定です。

サンチアゴさんは次のように述べています。「海洋保全は現在最も重要なプログラムだと考えています。私はこの研究を通して、海洋科学を支援し、漁業における生態系アプローチに貢献するつもりです」。


この奨学金プログラムは、過剰漁獲の問題に取り組む世界の科学や研究に対してMSCが行っている支援の一部です。水産学、あるいはサプライチェーンのトレーサビリティを対象とする研究を支援すべく、学生にはプロジェクト1件あたり最大4,000英ポンドの奨学金が支給されます。

MSCの奨学金によって、水産学とサプライチェーン・トレーサビリティについての見識が世界的に深まってきています。前回の受賞者、レイチェル・マリンズさんは、2018年、「the ICES Journal of Marine Science」誌に、奨学金プロジェクトの結果を発表しました。 彼女の研究は、大西洋とインド洋におけるキハダマグロの生物学的単位と管理単位間の潜在的不一致に焦点を当てたものです。

MSC奨学金プログラムについての詳細は、こちら(英語)をご覧ください。

(了)